10月18日(土)
先日テレビで見た静岡は富士のB級グルメ、「つけナポリタン」を
食べに東名高速をひとっ走り

富士インターを降りて少々迷いつつも吉原本町方面に進み、つけナポリタンの
元祖というお店「喫茶アドニス」に入ってみました。

なかなか雰囲気の良い店内、つけナポリタンは出てくるまで7~10分程度かかる
みたいなのでコーヒーを飲みながらのんびり待ちます。

じゃじゃーん つけナポリタ~ン♪
太めの麵にトマトソースのつゆ。具は茹で卵と鶏肉に何故か青梗菜(笑)
チーズが良い感じ。ビックリする味ではありませんが安心の味わいです。
良い意味でのB級感が楽しいね、美味しかったです。
天気も良いのでちょっと富士山方面に行ってみましょう。

国道469を走っていると勢子山神神社という良い感じの神社が
目に入り、よくよく見るとその横にはゲートの無い林道の入り口が・・・
呼ばれたので(笑)ちょっと入ってみます。

すぐに行き止まりかと思ったらなんと中々気持ちの良いダートですよ!!

入口から1キロ弱で分岐、とりあえず左に進んでみる。

おお~!! なんか気持ちの良い直線だぜぇ~!! (笑)
思いの他長く走れて最後は行き止まりです。
戻って先ほどの分岐のもう一方に行ってみます。

これまた良い感じのダートを走っていくと景色が開けて
なんとダートの十字路(笑)

とりあえずまっすぐ行ってみると1キロ程度で舗装路に出ました。
十字路に戻って、山側はチェーン通行止めなのでもう一方へ、
ちょっとダートを走ると民家が現れ。「勢子辻」のバス亭。
国道469にでました。 なるほど、富士山麓には地図に載っていない
走れるダートがまだまだあるって事なんですね。楽しいなぁ♪

ダートを楽しんだ後は忠ちゃん牧場に寄り道

牧場と言えばやっぱりソフトクリーム♪
ここはジンギスカンが名物なので次はジンギスカンを食べに来たいなぁ。
後は気持ちの良い裾野の演習場を横眼に見ながらのんびり走り
渋滞する前に早めの帰路。
良いね 秋の富士山!!